シャッターSOS|緊急時も安心!札幌の職人直営シャッター修理・交換サービス
はじめに ― 「SOS」に応える存在であるために
「シャッターが動かない!」「急に閉まらなくなった!」「
そんな緊急SOSの声にすぐ駆け付けることを使命として生まれた
近年、
「シャッターSOS」が選ばれる5つの理由
1. 職人直営で中間マージンなし
大手メーカーや下請け業者に依頼すると、
「シャッターSOS」は職人直営の直結サービス。
2. 札幌で10年以上の実績
私たちは札幌市を拠点に10年以上、
3. 緊急対応スピード
「車が出せないから仕事に遅れる!」
「防犯面で不安だからすぐ直したい!」
そんな急ぎの案件には、最短即日対応。シャッターSOSの「
4. 幅広いメーカー・種類に対応
- 三和シャッター
- 文化シャッター
- バランスシャッター
- 電動シャッター(リモコン式・壁スイッチ式)
メーカーや種類を問わず修理可能。
5. 修理だけでなく「予防提案」まで
単なる修理ではなく、再発防止を考えた提案を行います。
「この部品はまだ使えるが、来年は交換時期になる」
「ここに水が溜まりやすいから、排水改善もしたほうがいい」
――こうした細やかな診断力も、職人直営ならではの強みです。
よくあるシャッタートラブルと解決事例
- バネ切れ → 専用部品をその場で交換し、30分で復旧
- モーター故障 → 部品在庫がなくても応急処置で手動開閉可能に
- 鍵が回らない → シリンダー交換、または専用潤滑で改善
- レールの歪み → 曲がり補正+ガイド交換でスムーズに動作
- 冬季凍結 → 防凍処置と「雪・氷対策施工」で再発防止
このように、「直す」だけでなく「使い続けられる」
Q&Aコーナー|シャッターSOSに寄せられる質問
Q1. 他社で「交換しかできない」と言われましたが、修理できますか?
A1. はい、多くのケースで修理可能です。
メーカーが「部品廃盤」としていても、
Q2. 修理費用はどのくらいかかりますか?
A2. 一般的な目安は以下の通りです。
- バネ交換:2万〜4万円
- レール補修:1.5万〜3万円
- 鍵交換:1万〜2万円
- 電動モーター交換:5万〜10万円
※現場状況や部品在庫により変動します。事前見積もり無料なので
Q3. 夜間や休日でも対応してもらえますか?
A3. 緊急の場合は可能な限り対応いたします。
「SOS」を掲げている以上、
Q4. DIYで修理しても大丈夫ですか?
A4. おすすめできません。
特にバネや重量部材は大変危険です。
Q5. 交換と修理、どちらがお得ですか?
A5. 状況によります。
- 部品寿命がまだ残っている → 修理
- シャッター全体が老朽化している → 交換
「部分修理であと5年使う」など、お客様の予算と今後の使い方に合わせて最適な提案をします。
まとめ ― 「シャッターSOS」が守るもの
シャッターは、ただの出入口の設備ではありません。
- 家族の安全を守る「防犯の要」
- 車や大切な物を守る「暮らしの盾」
- 店舗や事務所の営業を支える「商売の命」
だからこそ、突然のトラブルは「SOS」そのもの。
私たち「シャッターSOS」は、
地域密着・職人直営の誇りを胸に、
「困ったときはシャッターSOS!」
どうぞお気軽にお電話ください。